NHK沖縄放送局おきなわHOTeye生中継がありました。
はいたーい☆
ハブ公園GRee(略)祖堅です^^
爬虫類って暑い時期に元気!みたいなイメージありません?
じつは私もそうでした...
7月8月あたりがハブに咬まれる方多そうだな~と。
でも実際はそんなこともなかった。
実際暖かい時期にヘビさん元気!なんですが、秋でもまだまだ暑い沖縄。
それに加え農作業が盛んになる9月10月。
人とヘビの出会いの場が増えるんです...!
結果、9~11月の方がハブに咬まれちゃう方が多いんだそうです。
そこで沖縄県には「ハブ咬症防止月間」があります。
ハブに咬まれないためにはどうしたらいいのか、もし咬まれちゃったらどうなるのか・どうしたらいいのか? 皆様に知っていただくため! 昨日NHK沖縄放送局「おきなわHOTeye」にてご紹介いただきましたーーー!!!
現場の感じを少々↓↓
ハブ公園GRee(略)祖堅です^^
爬虫類って暑い時期に元気!みたいなイメージありません?
じつは私もそうでした...
7月8月あたりがハブに咬まれる方多そうだな~と。
でも実際はそんなこともなかった。
実際暖かい時期にヘビさん元気!なんですが、秋でもまだまだ暑い沖縄。
それに加え農作業が盛んになる9月10月。
人とヘビの出会いの場が増えるんです...!
結果、9~11月の方がハブに咬まれちゃう方が多いんだそうです。
そこで沖縄県には「ハブ咬症防止月間」があります。
ハブに咬まれないためにはどうしたらいいのか、もし咬まれちゃったらどうなるのか・どうしたらいいのか? 皆様に知っていただくため! 昨日NHK沖縄放送局「おきなわHOTeye」にてご紹介いただきましたーーー!!!
現場の感じを少々↓↓
