ハブ博物公園

ハブ博物公園あるある~

はいさーい!
ハブ博物公園、金城です
今日は、ハブ博物公園あるあるを少し紹介していきます!!

スタッフ編
スタッフの仲が良いと評判のハブ博物公園🐍それと同時に変人の集まりということにも定評があります!!そんな私達・・・・自分達でもふと「あっ・・、変だな」「他の人が見たらやばいやつだな・・」と思うことがあります。
その一
生き物(非生物にも)に話しかけがち。
カメやヘビは勿論のこと、植物、ついには無機物にまで。。。。
屋内で作業中、外から話し声が・・・『もしかして私、呼ばれてる??』と覗いてみると、
スタッフが高圧洗浄機に話しかけていたり(汗)
差はあれど、わりと皆やるんですよね~

その二
どこにいっても生き物のフン💩観察しがち。
自分たちの飼育している生き物は勿論、野生や動物園でもガン見してたり
スマホの写真フォルダを開くと高確率で💩写真があるのは私だけでしょうか??
生き物飼育者はやりがちですよね!

その三
地面を観察しがち。
業務終了後、しゃがんで地面をガン見している人が、1人、2人、3人・・・
って、うちのスタッフじゃん!!
歩いているケムシやダンゴムシを取り囲んで皆でガン見
他部署のスタッフの視線😅を浴びまくりです(笑)

生き物のお掃除編
生き物のお世話において欠かせないのが『お掃除!!』
意外と小さなハプニングが起こりがちなんですね~
その一
ヌマガメさん達、足の間にエサ隠し持ちがち。
隈なく掃除したはずなのに、水を貯めるとどこからか食べ残しが・・・
非常食???(笑)

その二
ゾウガメさん集めた落ち葉崩しがち。
これまたお掃除していると・・・せっかく集めた落ち葉の山をことごとく破壊
挙句の果てには上に寝て動かないという暴挙

この日は、寒かったせいかあまり動かず・・・掃除がはかどりました(笑)
今から暖かくなる時期は動きも活発になるので、落ち葉の山を崩されて絶望するスタッフ😨が見られるかもです!!

また思いついたら、ブログで紹介しますね!

三月四日は「三線の日」前のページ

『土曜の夜は!おとななテレビ』次のページ

ピックアップ記事

  1. ✨南の島の洞くつ探検2024 予約受付に関して✨

関連記事

  1. ハブ博物公園

    私のお気に入り

    はいさーい!ハブ博物公園です。今回何を書こうかな~っと考えて悩んだ結…

  2. ハブ博物公園

    ミヤコヒキガエルの一日

    『どうも僕がミヤコヒキガエルです🐸』居るだけで可愛い…

  3. ハブ博物公園

    グリーンイグアナちゃん

    はいさぁ~い(*゚∀゚)ノハブ博物公園から今日は可愛いイグア…

  4. ハブ博物公園

    チャームポイントはめばちこ!

    ハブ博物公園でーすある程度の嘘はエンターテインメントと思っている玉城…

  5. ハブ博物公園

    お気に入り紹介

    はいさーい、ハブ博物公園です。暑い日が続いて早く涼しくなってほしいと…

  6. ハブ博物公園

    換気扇

    ハブ博物公園でーす最近とある悲壮感で仕事に集中していない玉城…

最近の記事

PAGE TOP