Gyokusendo Cave

  1. 玉泉洞

    コウモリ観察会(玉泉洞)2024/8/31

    夏もあっという間に過ぎ去り、夜は少し涼しくなってきました。名残惜しいですが、本日が今年最後のコウモリ観察会です。コウモリを手にもって解説するT…

  2. 玉泉洞

    コウモリ観察会(玉泉洞)2024/8/24

    蚊の巻物を使って説明中のT先生。本日は観察会開始直前まで雨と雷でしたので、コウモリ観察会の前に行うレクチャーは屋内で行いました。…

  3. 玉泉洞

    コウモリ観察会(玉泉洞)2024/8/17

    沖縄にいるコウモリたちは冬眠しないそうです。食べ物はどうしているのでしょうね?コウモリが昆虫を捕らえる方法を説明するT先生。T先生が右…

  4. 玉泉洞

    コウモリ観察会(玉泉洞)2024/8/10

    左手に小さなコウモリの標本を持つT先生「じつは、コウモリは北極や南極、ヒマラヤ山脈などの標高の高いところは除くものの、世界中に分布している生き…

  5. 玉泉洞

    コウモリ観察会(玉泉洞)2024/8/03

    2024年8月3日今年もコウモリ観察会の季節になりました。夜の涼しげな鍾乳洞と音もなく飛翔するコウモリたちの姿。変わらないことの大切さを思う今…

  6. 玉泉洞

    玉泉洞百景「洞窟真珠(CAVE PEARLS)」

    洞窟写真で綴る地底の旅「洞窟真珠」(Cave Pearls) は,鍾乳洞の浅い水たまりのなかで見られる球状の鍾乳石です.その形状は球形や楕円形,立方体…

最近の記事

PAGE TOP