ハロー
台湾出身の江(コウ)です![]()
洞くつ探検は9月30日までですが、
今回もたくさんの探検家が集まってます。
事前の準備や説明が完了後、
涼しい玉泉洞へGOGO
GO![]()







天然記念物:玉泉洞、名前の由来:
玉:こちらの地区「玉城(たまぐすぐ)」
泉:地下水が豊富の事



沖縄鍾乳洞の特徴:鍾乳石が多い![]()






天井にキラキラの粒がたくさん![]()
夜空のような綺麗です~

未整備の環境なので、
足元要注意![]()
頭上の鍾乳石、要注意![]()
![]()
水中に歩く際にも、要注意![]()
![]()
![]()








写真には数種類の鍾乳石がありますが、
名前を覚えているかな~![]()




そして、
地下水が一番深い場所へ挑戦![]()
水深は約100㎝、大人の胸元くらいに来てます![]()
![]()
ちなみに、水温は18度でひんやり![]()














また、天井が低い場所もあります。
約90㎝の高さで、大人が大変![]()
![]()
![]()
![]()



















中間スポットにて
休憩をしながら真っ暗体験を実施![]()
ライトがない洞くつの中、
元々の環境を体感しました![]()








次、洞くつ探検の名所に来ました![]()
たくさんのストロー鍾乳管が密集~
形成の原因を知りましたら、
自然の不思議を感じる場所です![]()






水の流れで出来た鍾乳石「マイクログール」
サンゴ礁のような綺麗な鍾乳石![]()

せっかくなので、
最後の天然プールにてグループの写真タイムも![]()
![]()








出口付近、コウモリを発見![]()
しかも大量にいました![]()
品種は「オキナワコギクガシラコウモリ」
食虫のコウモリです![]()


探検終了前、扉の前に無事脱出の証拠写真を![]()
![]()
探検お疲れ様でした![]()


今回の地底旅行はいかがでしょうか![]()
是非いい思い出になれるように![]()
ご参加ありがとうございました。
案内人:江 / 當山 でした![]()












