こんにちは、台湾出身の江(コウ)です![]()
8月の沖縄は高温多湿…熱中症が多発する時期です。
水分補給をしっかりしてね![]()
本日も大人・こども探検家がたくさん集まってます![]()
それでは、出発前の集合写真![]()


21度の涼しい鍾乳洞へGO
GO![]()
GO![]()
![]()




ヘルメットと長袖つなぎの着用は暑いですが、
もう少し我慢してくださいね![]()

そして、探検ルートに来ましたので、
ライトを点灯![]()





未整備エリアで原始のまま![]()
足元要注意![]()
天井の鍾乳石も要注意![]()

いきなり、テナガエビを発見![]()
まだまだこどもなので、
長い手が目立たない…


そして、地下水エリアへ進入![]()
![]()
18度の水温で夏にピッタリ![]()


水が深い場所では、
水が大人の胸元に来てます。
もちろん、こちらでも写真を![]()
![]()
![]()







次は天井が低い場所へ挑戦![]()
約90cmの高さ…大人が大変![]()








中間休憩を挟んで、
真っ暗体験をしました![]()
そして、後半戦に参ります![]()


綺麗な場所を発見![]()
![]()
![]()
「ストロー鍾乳管だらけ」!
白く細い鍾乳管がたくさん集中、
雪のような不思議な場所![]()



ラストの水エリアにて
最後の写真タイムを![]()
![]()
地下水の涼しさになれてるかな~![]()



出口付近にて、コウモリもたくさん見ました、
その名は「オキナワコキクガシラコウモリ」。
超音波を出して飛んでます~![]()

探検は無事で終了しました。
探検家の皆様、ご参加ありがとうございました。
地底の旅でいい思い出になれたらいいな~![]()
案内人:江 / 當山 でした












