南の島の洞くつ探検

今日の洞くつ探検 8月20日(土) 14:00の回

みなさんはいさーい!

本日2回目の洞くつ探検ご案内します。

参加者はこちら!

出発前に、座学を…

子供たちもいるので注意事項を説明、安全に努めております。( ´∀` )

説明を終えたら、いよいよ洞くつです。

探検コースへ行くためには、一度観光洞から入らなければいけません。

移動途中、一般のお客様からの視線を感じつつ洞くつ内へ…

洞くつへ降りて、探検コース前に到着。

いよいよ探検スタートです、ヘッドライトを点灯して真っ暗な洞くつを進みます。

ヘッドライトの明かり以外は真っ暗な場所を奥へ進むと、そこには白い鍾乳石が…

実際の鍾乳石をみつつ、注意事項等を再確認していきます。

ここから先は、コースも水に増えてハードになっていきます。

水深の深い場所もあるので、安全の為ロープ伝いに進むポイントもあります。

水深が深い場所以外にも、天井が低くなる場所も前半は多いので、

立ったりしゃがんだりと忙しく動きながら探検を進めていきます。

慣れない洞くつは、思ったより体力を使うので、コースの途中で休憩…

ここで洞くつ本来の姿も体感してもらいます。

休憩が終われば、後半です。

とはいっても残りが200メートル程ですが…

後半は、洞くつ探検の期間以外は、スタッフもほとんど入らない場所となっています。

そこでしか見る事のできない、鍾乳石を見てもらい案内をしていきます。

いよいよ、洞くつ探検も終盤です。

地上へ戻る為には、水からあがらなければなりませんが、探検中快適だったので、名残り惜しいですね。

(水に浸かっている間は、身体が適度に冷やされるので、慣れると快適です。)

地上へ戻る途中、天井をみると鍾乳石の隙間に小さいコウモリが…

まだ活動する時間ではなかったので、天井でぐっすり眠っています。

いよいよ地上というところで出口付近に珍しい生き物が…

天然記念物の「クロイワトカゲモドキ」に遭遇!

貴重な生物に遭遇した後は、いよいよ地上です。

最後まで慎重に進みます。

地上へ戻ってきました~ ( ´∀` )

お疲れ様です。

子供たちの夏休みも残りわずかです。

夏の思い出にぜひご参加下さい。

皆様のご参加をお待ちしております。

本日の案内はテルヤでした。

★今日の洞くつ探検 8月20日(土)10:00の回★前のページ

今日の洞くつ探検 8月21日(日) 14:00の回次のページ

ピックアップ記事

  1. ✨南の島の洞くつ探検2024 予約受付に関して✨

関連記事

  1. 南の島の洞くつ探検

    ◇今日の洞くつ探検 9月30日(金) 10:00の回◇

    はいさい(=゚ω゚)ノ本日は今期の洞くつ探検ツアー最…

  2. 南の島の洞くつ探検

    ◇今日の洞くつ探検 8月15日(月) 14:00の回◇

    はいさーーーい(=゚ω゚)ノ本日も洞くつ探検開催しております…

  3. 南の島の洞くつ探検

    今日の洞くつ探検 9月6日(火) 10:00の回

    みなさんはいさーい!本日の洞くつ探検ご案内します。参…

  4. 南の島の洞くつ探検

    ★今日の洞くつ探検 7月25日(月)10:00の回★

    まいど(*'▽')ノ暑いです沖縄気持ちいいです沖縄お…

  5. 南の島の洞くつ探検

    【南の島の洞くつ探検】当日の流れ

    ※事前にWEBの予約が必要です。予約はこちら👇https:/…

  6. 南の島の洞くつ探検

    ◇今日の洞くつ探検 9月13日(火) 10:00の回◇

    おはようございます('◇')ゞ本日もいい天気の中、少人数のイ…

最近の記事

PAGE TOP