南の島の洞くつ探検

★今日の洞くつ探検 9月18日(日)14:00の回★

まいど( `ー´)ノ

おきなわワールド、「2022南の島の洞くつ探検」

1986年から開始して今年で37年目の夏ちゅー拍手

本日も熱い炎探検家が集まってくれましたキラキラ

はい!こちらの皆さまキラキラ

今から探検する玉泉洞のご紹介、出会えるかもしれない生き物たちのご紹介

探検の注意事項をご説明しました

皆さん真剣に聞いてくれてました音符ありがとうございますルンルン

出発前に記念撮影カメラ

いくぞー!おー(^^)/

我々が探検するのは「玉泉洞」

「たませんどう」、、、、違うよww 「ぎょくせんどう」でっせww

気合入っているのか一人で進んでいくお子様探検家

玉泉洞の中は年間通して平均21度ですキラキラ

少しヒンヤリとして気持ちよかったですねルンルン

待望のヘッドライトON電球

探検家が見つめる先は、天井から垂れ下がる約2万本のつらら石

槍天井と名付けられた場所です

観光洞から道をそれて、手すりを乗り越えてデコボコ道へ

天井を見上げると金色銀色に光ってとても奇麗でしたねキラキラ

最初はゆっくりゆっくり進みましょう

早々にヘルメットをゴツンとぶつけている探検家もいましたアセアセ

写真の白い点は水蒸気ですね

湿度がとても高い場所となってます

ここでは事前学習した鍾乳石を観察しました目

つらら石やストロー鍾乳管、石柱、石筍(せきじゅん)などなどを観察しました

鍾乳石、ストロー鍾乳管の成長スピードにも驚きましたね音符

沖縄県では本土の3倍のスピードで成長しますアップ

さー、ここまでの探検は練習です(‘ω’)ノ

いよいよ本格的な洞くつ探検がスタートですよお祝い

繊細なストロー鍾乳管

皆で「ここ深くなってるよ~」「段差があるよ~」と

声かけあって協力して進んでいきましたラブラブ

この一帯は首元まで冷たい水が攻めてきます

水温は約18度!

「やば~い」「冷た~い」と喜んでらっしゃいましたww

サブガイドさんが撮影している様子カメラ

冷たい水に耐えながら記念撮影カメラ

素晴らしい笑顔、ありがとうございますキラキラ

笑顔とガッツポーズで気合入ってますデレデレ

こちらのチームも気合すごいですちゅー拍手

楽しんで頂けているようで我々も嬉しいです目

お子様探検家でも大変な天井が低いゾーン注意

背の高い大人はとても大変だと思います滝汗

マミーをほったらかしてにぃにぃ探検家と

写真撮影する少年探検家ww すっかり仲良しスター

さー、もう一度天井が低いところにチャレンジあしあと

もしもマスクが苦しいようであればずらしてOKですからね!

無理はしないで下さいね!!

皆さん余裕ですね v(^^) 

この天井が低いところを抜ければ少し休憩タイムを設けます音符

(*’ω’*)

少年、何かみつけた?コウモリとか?

真ん中を少し過ぎたあたりで少し休憩しました音符

息が上がっている探検家もちらほら滝汗

チームごとに

折れた鍾乳石をもって記念撮影カメラ

右の巨大鍾乳石、軽々もってらっしゃいますが

かなりの重量です滝汗

にぃにぃチームもクールに記念撮影カメラ

笑顔がまぶしいキラキラキラキラ

ここは地下40メートルの世界です

休憩がてら洞窟本来の姿を体験して頂きましたキラキラ

自然って、すごいですねキラキラ

さ、

休憩もつかの間、後半戦も頑張って行きましょう( `ー´)ノ

道中、色んな鍾乳石がありましたねキラキラ

鍾乳石を見る余裕がなかった探検家はこのブログを見て思い返してくださいねデレデレ

探検家たちが見つめる先には

天井から無数に垂れ下がる鍾乳石キラキラ

つらら石の赤ちゃん、ストロー鍾乳管ですキラキラ

300~400年かけて成長したストロー鍾乳管でしたキラキラ

探検もいよいよ終盤戦!

左右に狭い道を進み、壁には真っ白な鍾乳石が出てきますので万が一触っても大丈夫なように軍手を洗って行きましょう音符

この狭い岩場、鍾乳石のプールをいくつか越えていきますキラキラ

田んぼの棚田のような、波々している鍾乳石

マイクログールがありましたね目

最後の水が深いリムストーンプールで記念撮影カメラ

ピースサインとサムズアップでカメラ

冷たい水はここで最後、しっかり涼んでいただきましたww 修行僧の気分でしょうかww

v(*’ω’*)v v(^^)v

〇(*’ω’*)〇 〇(^^)〇

Ψ(*’ω’*)Ψ Ψ(^^)Ψ 

クールにサムズアップでカメラ

お互いに沈めあっている様子を私が撮影している様子カメラ

ともて楽しそうキラキラ

大人も童心に戻る南の島の洞くつ探検グッちゅー

少年探検家、恐る恐る深い部分へダッシュダッシュ

サイコーな表情ww

本日のスマイル大賞です🏆

しっかり涼んでいただきましたww

この先にはコウモリの住処があるので静かに移動しましょうダッシュ

探検家全員でコウモリ探し

ラッキーなことにコウモリに出会えました(*’ω’*)

天井からぶら下がって休んでいました🦇💤

カマドウマもいましたねキラキラ

コオロギの仲間かな? 便所コウロギとも呼ばれますねアセアセ

オキナワコキクガシラコウモリは環境省が定める

絶滅のおそれのある種のカテゴリー(ランク)で上から5番目、

「絶滅危惧IB類(EN)」に分類されてて

近い将来における野生での絶滅の危険性が高いとされています

ハシゴを登ったら出口はすぐそこ!

最後に頑張った仲間全員で記念撮影カメラ

洞くつ探検、頑張ったぞー( `ー´)ノ

出してくれ~の囚人風ショットww

洞くつから無事脱出できましたダッシュ

ブレブレカメラですが楽しさ伝わりますキラキラ

探検家の皆さま、ご参加ありがとうございました音符

チームワークも素晴らしく、明るく楽しい方々ばかりで

ガイドの私たちも楽しかったですルンルン

ご案内は ほりうち でした音譜

有難う御座いました

ー=今日の洞くつ探検 9月18日(日) 10:00の回=-前のページ

ー=今日の洞くつ探検 9月19日(月) 14:00の回=-次のページ

ピックアップ記事

  1. ✨南の島の洞くつ探検2024 予約受付に関して✨

関連記事

  1. 南の島の洞くつ探検

    ◇今日の洞くつ探検 7月28日(木) 10:00の回◇

    はいさい('ω')ノ本日も天気が非常に良い中、沢山の…

  2. 南の島の洞くつ探検

    今日の洞くつ探検 8月25日(木) 10:00の回

    みなさんはいさーい!本日、1回目の洞くつ探検をご案内します。…

  3. 南の島の洞くつ探検

    ★今日の洞くつ探検 8月2日(火)10:00の回★

    まいど(*'▽')ノあっとゆうまに、もう8月ですね2…

  4. 南の島の洞くつ探検

    ー=今日の洞くつ探検 8月8日(月) 14:00の回=-

    こんにちは、台湾出身の江(コウ)です。今回は…

  5. 南の島の洞くつ探検

    ★2023年度洞くつ探検が終了いたしました★

    こんにちは!2023年度の洞くつ探検は9月30日で終了になり…

  6. 南の島の洞くつ探検

    ★ 7月26日(水)洞くつ探検開催しました★

    ハイサイグスーヨーチューウガナビラ(こんにちわ皆さんいかがお…

最近の記事

PAGE TOP