ハイサイグスーヨーチューウガナビラ![]()
![]()
(こんにちわ皆さんいかがお過ごしですか)
おきなわワールド、夏季限定ケイビングツアー「南の島の洞くつ探検」
本日も熱い熱い探検家が集まってくれました![]()
![]()
しっかりヘルメットも装着完了![]()
このご時世ですのでマスク着用も有難う御座います![]()



探検前の注意事項、鍾乳洞の説明、鍾乳石や生き物の紹介を
真剣に聞いてくれました
あざっす![]()

出発前に記念撮影![]()

真夏の大冒険へレッツゴー

トイレ済ましてきちんと整列![]()
![]()

玉泉洞の看板でイメージを膨らませます![]()


ヘルメットのライト点灯![]()
最初はゆっくりゆっくり進みましょう![]()
![]()
見ての通りデコボコ道です![]()



ここでは事前学習した鍾乳石を観察![]()
鍾乳石の成長スピードにビックリしましたね![]()

つらら石、石筍などなど。
真っ白な鍾乳石がありました![]()

汚してしまわないように気を付けて探検しましょう![]()

ここから探検は本番に突入します![]()
今までは練習ですよ![]()


5月くらいまでは水が一滴もなかった鍾乳洞
地面には地割れのあとが残っていました![]()


天井が低そうなあの先へ探検家は進んで行きます![]()
![]()


冷たい水がお子様探検家の胸元まで![]()
水温は約18度です
冷た~い
と声が響き渡ってました![]()


サブガイドさんが探検家たちを撮影中![]()

水、冷たくないですか![]()
いい笑顔です![]()
![]()
![]()
![]()

こちらの探検家チームはクールな表情と笑顔で![]()
![]()

凛々しい青年だ![]()


天井も低くなりさらに移動が大変です![]()


お子様探検家も体折れ曲がってます![]()
![]()
![]()


この辺りはお子様より大人の方がかなりキツいゾーンになってます![]()
あと少しで休憩ポイントに到着しますので頑張って![]()
![]()


えぐれ鍾乳石![]()

またまたサブガイドさんがお子様探検家を撮影中![]()



もしもマスクが苦しいようであればずらしてOKですからね![]()
無理はしないで下さいね![]()
ご協力感謝いたします![]()




真ん中を少し過ぎたあたりで少し休憩しました![]()
息が上がっている探検家もちらほら
わたしもハーハーしてました![]()


折れた鍾乳石を持って記念撮影![]()


折れた鍾乳石で角バージョン記念撮影![]()


青年、3つも鍾乳洞持ってる![]()
![]()
力持ちだね
意外と重いはずなのに。。。。。

ここでは洞窟本来の姿を体験しました![]()
地下30メートルの暗闇の世界![]()
川のせせらぎ音や雫の音も神秘的でした![]()
休憩もつかの間、後半戦も頑張って行きましょう![]()
![]()
さっそく天井が低いです![]()



この天井が低いところを越えれば背を伸ばして進んで行けます![]()
もうひと踏ん張り、FIGHT![]()


色んな形の鍾乳洞がありましたが、見る余裕ありましたか![]()
このブログで思い出してくださいね![]()





探検家たちが見つめる先には
天井から無数に垂れ下がる鍾乳石![]()

つらら石の赤ちゃん、ストロー鍾乳管です![]()

この一帯のストロー鍾乳管は10センチ以上あるので
おそらく300~400年かけて成長したと推測できます![]()
![]()



ここからは終盤に差し掛かります![]()
白い鍾乳石を汚してしまわないように軍手を洗ってから進みましょう![]()
![]()

こんな綺麗な鍾乳石もありました![]()

左右に目を配ると不思議な形の鍾乳石がいっぱい![]()

マイクログールのいう鍾乳石です![]()



最後の水が深いポイントで記念撮影![]()
![]()

冷たい水もここが最後![]()
首元まで浸かってみましょう![]()
![]()

たくさんのピースで記念撮影![]()
![]()
![]()
![]()

お母さま
冷たい水チャレンジ有難う御座います![]()
![]()
![]()
![]()


青年よ。そのマスクの下は笑顔かい![]()
クールだね![]()



ラッキーなことにコウモリにも出会えました![]()
![]()
絶滅危惧種、オキナワコキクガシラコウモリです![]()
出現してくれてありがとう![]()
最近とても数が少なくて出会えることが珍しくなってきました![]()

頑張った仲間全員で記念撮影![]()
![]()
湿度がすごい![]()

もういっちょ![]()
なんとか大丈夫かな![]()

洞窟探検、終了 やったー
おつかれー



探検家の皆さま
この後も沖縄の旅を楽しんでくださいね![]()
ご案内は ほりうち でした![]()
有難う御座いました
マンガで表現♪ 洞くつ探検












