南の島の洞くつ探検

ー=今日の洞くつ探検 8月12日(金) 14:00の回=-

こんにちは、台湾出身の江(コウ)ですパー

台風8号が日本本島に接近してますが、

沖縄にはあまり影響がなく、天気が蒸し暑…

今日もたくさん探検家が集まってますので、

まずは探検の事前説明をにっこり

さて、出発前の集合写真を撮って、

涼しい洞くつへGOGOGO!!

探検ルートに辿り着いたので、

ヘッドライトを点灯ひらめき電球ひらめき電球

未整備の洞くつエリア、

足元要注意あし

頭上の鍾乳石要注意目

白い鍾乳石を触るのはNG、要注意パー

こちらにて鍾乳石の名前を復習凝視

つらら、筍、柱…などなどww

そして、地下水エリアへ進入ランニングあせるあせる

今年の雨が多かったので、

地下水が豊富ですよスノボ

水が深い場所は大人の胸元くらいの深さ無気力

水温は18度でひんやり音譜

天井もあわせて低くなりました。

皆様ビックリマーク頑張りましょう!!

では、天井が一番低い場所へ挑戦メラメラメラメラ

約90cmの高さ…大人が大変叫び

そして、中間休憩を取りながら、

真っ暗体験を実施ビックリマーク

暗闇中に物を見える方、他人には内緒してね爆笑

休憩後、探検再開~後半戦に参ります真顔

皆様、体調は大丈夫ですか!?

次、洞くつ探検の名所…..クラッカー「ストロー鍾乳管だらけ」クラッカークラッカー

白く細い鍾乳石が密集してますので、

自然の不思議を感じる所ですニコニコ

再度水エリアに進入あし

今回、通路も狭くなってます叫び

でも、こちらサンゴ礁のような鍾乳石…

「マイクログール」がたくさんラブラブ

水流でできた鍾乳石ので、

波の形をしてます波波波波波

せっかくなので、

最後の水エリアにてグループの写真もカメラキラキラ

出口付近、コウモリたくさん発見凝視

食虫のコウモリですが、

小さくてかわいい~音譜

その名は「オキナワコギクガシラコウモリ」

探検終了前に

無事脱出した証拠写真を撮りました爆笑

探検家の皆様、お疲れ様でした。

ご参加ありがとうございました。

今回の地底旅行はいかがでしょうか!?

いい思い出になれるように音譜音譜

案内人:江 / 當山 でしたパー

今日の洞くつ探検 8月12日(金) 10:00の回前のページ

今日の洞くつ探検 8月13日(土) 10:00の回次のページ

ピックアップ記事

  1. ✨南の島の洞くつ探検2024 予約受付に関して✨

関連記事

  1. 南の島の洞くつ探検

    ◇今日の洞くつ探検 8月07日(日) 10:00の回◇

    こんにちは!(・ω・)ノ本日もイケイケなちびっこ&大人の探検…

  2. 南の島の洞くつ探検

    ◇今日の洞くつ探検 8月26日(金) 10:00の回◇

    おはようございます(=゚ω゚)ノ本日もいいお天気の中、元気な…

  3. 南の島の洞くつ探検

    ◇今日の洞くつ探検 7月22日(金) 10:00の回◇

    はいさいやっほい本日はやる気溢れるちびっこ探検家が沢…

  4. 南の島の洞くつ探検

    今日の洞くつ探検 9月20日(火) 10:00の回

    みなさんはいさーい本日の洞くつ探検ご案内します。参加…

  5. 南の島の洞くつ探検

    ー=今日の洞くつ探検 8月30日(火) 10:00の回=-

    ハロー~ 台湾出身の江(コウ)です天候にちょっと懸念…

  6. 南の島の洞くつ探検

    ◇今日の洞くつ探検 8月15日(月) 14:00の回◇

    はいさーーーい(=゚ω゚)ノ本日も洞くつ探検開催しております…

最近の記事

PAGE TOP